モノ

【みんなで一問一答】なぐさめの星 〜ココロラボ篇〜

なぐさめの星〜みんなで悩みに答えよう!〜

なぐさめの星と言えば「相談」
アンケートで集めた悩み事を、みなさんに回答してもらいました。
たくさんの温かい励ましの回答があったのでご紹介します!

自分を好きになるにはどうしたらいいですか?

自分のどこが嫌いなのかな?もしも自分が友達の立場なら、それを許せるかな?
人間はどうしても自分には厳しいものです(そうでない人もいるけど)嫌いなところは見方を変えると、良い一面にもなりますよ。

両親がどれだけあなたのことを大切におもってるか、どんな思いで育ててくれたか考えて!
自分を好きになれないなんて親が悲しむ。
誰かは必ず誰かの宝物!自信を持って

未だに自分でも、自分の事は好きでは無いが、何か一つ凄く頑張っている自分は好きになれました!

自分を好きになるってむずかしいですよね… 好きまではいかなくても、まずは まぁこんな自分もありかなぁと思ってみる。好きなことをしてる時の自分自身はけっこう良いかも!とか。マイナスをプラスまであげるのは大変だからマイナスをゼロにするところから始めてみませんか?

回答者自身もあまり自分の事を好きではないので、ちょっと難しいですね。
まず周りの人に誉められた事を思い出してみて、嬉しかった所を意識して伸ばしてみるのはどうでしょう。
あとは色々な所に出かける機会を作って色々な人と交流してみると『あ、自分にはこういうところがあったんだ』と気付ける事があります。
そこからまた長所を見つけることもできます。
少しずつでもいいので、自分を肯定する事を習慣にしてあげてください。

ソエコ
ソエコ
自分の良いところって、周りの人が見てくれてたりしますよね。
ハナ先輩
ハナ先輩
自分の嫌なところばっかり見えてしまったりするもんなぁ。

告白する勇気が出ません。どうしたらいいでしょうか?

自分に自信をつけて、 告白してもいいと思うまで待って、タイミングを見て告白する。

告白して良い結果でも、悪い結果でも確実に次に進めます。
今の状態では足踏み状態です。
自分の人生を振り返った時に後悔のない行動を取った方が自分に自信が付くと思います。
私は学生の時に告白して…振られました。
当日は泣いていましたが…不思議と心のモヤモヤした感じが取れた覚えがあります。 その後は自分磨きにチカラを入れて「振ったことを後悔させてやる」って気持ちで頑張りましたよ。
人生は一度きり…今、ちょっとだけ勇気を出してみませんか?

伝えないで後悔をするよりも、伝えて悔いのない気持ちになる事の方が後々自分をほめてあげられると思います。
勇気を出して頑張って💖 と、言ってあげたいです。
私は伝えないで後悔をしました。今でも後悔してます。
伝えていたら結婚して幸せになっていたかもしれないのです…

片想いしてる人と話せるくらいの仲になり、彼に好き好きオーラを見せまくりましょう。
そしたら彼もあなたのことが気になり出すはずです。
そしたら彼の方から告白してくれるかもしれませんよ。
何故なら男性は気になる相手を「99%落とせる!!」と思ったら、自分から告白することが多いからです。
私はこれで何人も落としています。隠れハンターです。

告白はしなくても良いと思います。
それもまた恋です。 まずは友達になって一緒に遊んではいかがでしょう?

ソエコ
ソエコ
絶対に告白したい!ってくらいの気持ちがあるなら、後悔しないような選択をしてほしいですね。
ハナ先輩
ハナ先輩
勇気が出ないなら、まずは友達になって仲良くなるってのも一つやね。

言いたいことが言えない性格です。
言いたいことが言えるようになりたいのですが、何かコツとかありますか?

言いたい事が言えないって事は、相手を気遣っての事だと思います。
伝え方のコツとして…
最初は褒めて感謝して 次に言いたい事を伝える。
最後にまた褒めて感謝して終わる。
こういうように言葉のサンドイッチのような伝えかたをすると上手く伝わるようですよ。

う~ん…私も他人には気を使って、言いたい事が言える性格ではありません。
我慢してストレスを溜めてしまいます。
言いたい事の内容にもよりますが、全て言いたい事を言えばよいとも思っていません。
ただ、相手の為になる事や、自分がどうしても納得がいかない理不尽な事に対しては、はっきり言いたいですよね。
難しい事ですが、なるべく感情的にならない様に、言えるといいのですが( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

言いたいことが言えないのは、あなたが優しくて配慮できる人だからだと思います。
そんな人がいきなり自己主張するのは難しいので、相手や周りの主張を肯定しつつ、こういう方法もあるよとか、こういう考え方もあるよと言うように柔らかく言ってみることから始めてはどうでしょうか。

コツは無い。 場数だよ。 でもさ、言えないってのは、相手の気持ちをよく考えているからだと思う。 言えないことは悪い訳じゃないよ。 そりゃ言いたいこと言えれば心はスッキリするかもしれないけど、無駄に敵も作ると思うし。

自分が気付いたことを言うことによって、現状がよくなる、あるいは別の意見を出してもらえそうなら、発言や意見を言うようにしています。
もしそれが、否定されても、議論したり、みんながそれについて考えるきっかけになればいいと思っているので、気にしないです。

言いたいことを言ったら角が立つとか、嫌われるとか、そう思って言えないなら、口答えと意見は違うということ。
感情的になったり口汚くなるのはだめ。
私はこう思うと意見を言って、相手の意見もちゃんと聞く。
そうやって落ち着いて話し合いや相談をすることは、お互いにとって、とてもポジティブなこと。

ソエコ
ソエコ
確かに、何でもかんでも言いたいことを言えば良いってものではないですよね。でも、「自分はそう思ってないのに・したくないのに…言えなくて相手に流されてしまう…。」
なんてこともあると思いますが、相手が友達なら、自分の気持ちを伝えたら理解してくれるかもしれませんね。
ハナ先輩
ハナ先輩
ただ単に「嫌だ!」って言うんやなしに、「なんでそれをしたくないのか、なんでそう思わないのか」ってことも自分の中で整理できたらええかもしれへんなぁ。

相談にのってもうまいことを返せないので自分にムカつきます。
相談にのる時のコツを教えてほしいです。

しっかり聞いて、途中言葉挟まない。
全部、全て聞く…。 とにかく聞く。です。

上手く返そうなんてしなくていいと思う。
真剣に聴いてあげればいい。
真剣に相手の身になって聴いていると、自分だったらこうするかもって浮かんで来ると思う。
そうしたら話してあげればいい。
そうでなければ、相手に同調してあげる。
「そうなんだ」「大変だったね」「辛かったね」「気持ちわかるよ」を使う。

とにかく聞き上手になる。聞いてる間は意見しない。否定もしない。
全て聞き終わってから素直に自分の考えを言ってみては?
その時に絶対に主観でモノを言わない事。

うまい事を言えないのだから言わなくていい、相手の話を親身になって聞いてあげる、共感してあげる、それだけで相手は自分で自分の気持ちを整理できます。

相手の気持ちを否定しないことかな。
間違った行いや考え方を持っていたとしてもほとんどの人が「自分は正しい」と思っています。
自分の気持ちや考え方を真っ向から否定されると相手の意見が理にかなったものであっても聞き入れたくなくなります。
なので相手の気持ちを受け入れつつ、提案するのがポイントだと思いますよ。
あとは人に相談する頃は自分の中で答えが出ていることも多いので、相談してきた方の背中を押してあげるだけでもいいかもしれないですね。

相談してくる人が、本当にアドバイスが欲しいのか、それとも愚痴をこぼしたいだけなのかでも違います。
実は愚痴を言いたいだけの人が案外多いものです。
話を聞いてあげて、相づちを打ってあげるだけでも相手は救われてたりしますよ。アドバイスは、その時に素直に思ったことを、こんな考え方も1つだよって感じでいいと思います。

相談されるということは、信用されてるということ。
うまいことを返せなくても、誠心誠意、自分の考えを伝えればアリだと思います。

ソエコ
ソエコ
誰かに相談する時って、ただ聞いて欲しかったり共感してほしいとかそういう時が多い気がしますね。
それに、解決を求めている時は、解決してくれると思える人に相談しますしね。
相談する側が、相談相手を決めてるんだから、きっとうまいこと返せなくてもいいし、相手にとったら、一番の相談相手なんじゃないかなって思いますね。
ハナ先輩
ハナ先輩
せやなぁ。
確かに、解決したい時はだいたいそれに詳しい人とか経験値の高い人のとこに行くわな。
自分のところに相談にきてる時点で、相手から信頼されてるってことやもんなぁ。

異性(好きな人)の前でおならをしてしまった時
どう誤魔化しますか?

誤魔化すと余計に空気がおかしくなるので素直に「おならしちゃった、ごめんねー」と照れながら言うのが一番かと思う。 言うほど相手は気にしてないことが多い。

そのまま 恥ずかしそうに「ごめんね」って言う。
最悪な反応されたら別れるべし!www
その好きな人がどんな内面性を持ってるのかが測れる重要場面では。

誤魔化さずに、 「あ、おなら出ちゃった💦」と 正直に言うほうがいい。
下手に誤魔化そうとすると、 そのすぐ後に余計に恥ずかしさが増します

おならは誰だってするものだよ。
誤魔化すよりも「ごめんね~😭😭」って言っちゃった方が、いっそ清々しいんじゃないかな?笑
相手だって貴方おならを聞いてどう反応しようか迷ってるはずだから、場を和ませちゃお。

お腹の虫が孵化しました。とか適当な事言ってます。 自宅に限りますが。
屋外なら空耳じゃない?って言ってます(笑)
ツッコミ系の方なら お前やったろ!?とか言って拾ってくれるのでそこを期待します。
人間なんだから生理現象は仕方ない。
場所にもよるけどそのくらいで引くような人なら私ならサヨナラします。 きっと面白くない人だから。

ソエコ
ソエコ
これは…ほんと相手によりますよね。
でも思春期の頃だと恥ずかしくて仕方ないですよね…。
特に中高生の頃は、いかに何事もなかったかのようにすることを考えていた気がします…!!!
ハナ先輩
ハナ先輩
せやなぁ。
そんなことで嫌いになるような相手は、きっと運命の相手とちゃうねん。
相手の失敗も受け入れ合うことこそが愛や。
ソエコ
ソエコ
肝に命じます…!

 

 

なぐさめの星〜ココロラボ篇〜はいかがでしたか?
みなさんから集めた悩みや質問に対して、ほとんどの方から、とても温かい回答をいただいて、とても嬉しく感じました。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました♪

1 2 3